
■サヌキロック2016 Day2(3/21)参戦一覧
開演時間 | 会場 | アーティスト名 | 参戦状況 |
AM10:25 | 天地下ブリスク | Amelie | 〇:フル参戦 |
AM11:30 | 高松festhalle | WHITE ASH | 〇:フル参戦 |
PM12:30 | 高松festhalle | Brian the Sun | 〇:フル参戦 |
PM13:30 | 高松festhalle | BIGMAMA | 〇:フル参戦 |
PM14:45 | 高松DIME | ウソツキ | △:途中退場 |
PM14:50 | 高松MONSTER | MELLOWSHiP | △:途中から参戦 |
PM15:40 | 高松MONSTER | Bentham | 〇:フル参戦 |
PM16:50 | 高松オリーブホール | 夜の本気ダンス | 〇:フル参戦 |
PM17:45 | 高松DIME | シナリオアート | 〇:フル参戦 |
PM18:30 | 高松festhalle | フレデリック | △:途中から参戦 |
PM19:05 | 高松オリーブホール | POLYSICS | △:途中退場 |
PM19:35 | 天地下ブリスク | プププランド | △:途中から参戦 |
PM20:25 | 天地下ブリスク | 四星球 | 〇:フル参戦 |
■リストバンド

Day2(3/21)のリストバンドは水色。
■Amelie |
初サヌキロック!朝早くからめちゃくちゃ沢山の人達が遊びきてくれて嬉しかったです。というかめちゃくちゃ嬉しかったです 泣
— Amelie (@Amelie_xxx_) 2016年3月21日
また4/16(土)高松DIMEにツアーでくるので遊びきてね‼︎
では皆様サヌキロック楽しんで! pic.twitter.com/0ZACVdBpDL
サヌキロックの第1弾アーティストが発表され
TVで「ヒーロー」がオンエアされてたのを知ってる程度だったAmelie(アメリ)
予習するためYouTubeを探したら
「メグリメグル」に心を鷲掴みにされちまったから仕方ない。
声も好きな系統だったから尚更。
それからはAL「グッバイ&ハロー」を借りてきて(ファンになったら買うよ)
ドライブ中やランニングのお供にと聴き倒した!
そして当日、AM10:25をAM10:45と勘違いしていて
かなり焦ったがギリギリ間に合った。
MCで声が聞きとり難い場面があり(音響の問題)
何を言ってるのか分からず反応できないことがあったけど
やっぱ「メグリメグル」は最高やったな!
「WONDER」と「月夜に君とランデヴー」をライブで聴きたいんで
ツアーに行ったら演ってくれるかな(悩み中)
(2016/04/16 高松DIME:w/ユナイテッドモンモンサン)
■セトリ
サウンドチェック01 | アネモネ |
サウンドチェック02 | monster |
01 | honey |
02 | メグリメグル |
03 | 手紙 |
04 | グッバイ&ハロー |
05 | ヒーロー |
↑一覧に戻る
■BIGMAMA 入場規制 |
久しぶりに固井政人入りました。
— BIGMAMA_official (@BIGMAMAofficial) 2016年3月21日
サヌキロック、規制で見れなかった方々申し訳ない。高松またすぐに戻って来たいなぁ。金井 pic.twitter.com/dN4zsnzdcr
WHITE ASH→Brian the Sunの流れで初BIGMAMA。
正確にはモンバス2014でちょっとだけ観戦したことがある。
少し余裕のある満員から
あと100人入るから詰めてくださいとのアナウンスが!
ちなみにBIGMAMA終わりに
会場出たら待機列がえぐかった(バニラズ待ちも居たと思うけど)
にわかなので多くは語らないが
ステージ中央でのバイオリンソロには圧倒された。
予習が間に合わなかったことが悔やまれる。
↑一覧に戻る
■Bentham |
サヌキロックコロシアム、高松MONSTERありがとうございました!Bentham初四国でした!明日も四国、松山でライブです!皆様お待ちしております♪ pic.twitter.com/vticy89nEM
— Bentham (@Bentham_band) 2016年3月21日
アルカラ蹴ってまで見ると決めてたBentham(ベンサム)
ウソツキの「旗揚げ運動」を見た後、高松MONSTERへ。
押していたのかMELLOWSHiPがライブ中だったため後方で待機。
ライブは一番聴きたかった「クレイジーガール」を
演ってくれたんで良かったのだけれども
「タイムオーバー」と「スローモーション」も聴きたかった!(欲張り)
■セトリ
01 | クレイジーガール |
02 | HEY!! |
03 | TONIGHT |
04 | 手の鳴る方へ |
05 | パブリック |
↑一覧に戻る
■夜の本気ダンス 入場規制 |
オリーブホールに来ています〜!
— MONSTER baSH (@MONSTERbaSH_) 2016年3月21日
夜の本気ダンス!!
驚異の待機列なうー!
本気すぎるぜ!!!#SRC #サヌキロック #サヌコロ pic.twitter.com/FB074qHSHD
去年のモンバスはOA(AM09:40)だったため
シャトルバス待ち地獄に巻き込まれ見れなかったから
入場規制を見越して開演30分前に高松オリーブホールへGO!
既にかなりの人数が並んでいたが
↑の動画見て早めに行って正解だったことを改めて実感した。
驚異の待機列をかき分け…
— MONSTER baSH (@MONSTERbaSH_) 2016年3月21日
夜の本気ダンス@オリーブホールに‼︎
狂喜乱舞♪ダンサブルなステージはゲキアツでしたー。
※モンバスは四星球が作ったイベントだと思っていたそうですが、違いますよ‼︎笑#SRC #サヌキロック #サヌコロ pic.twitter.com/6piGX0qwbI
いや~楽しすぎた!
それにしても「WHERE?」の破壊力よ。
踊り倒して汗だくでまさに本気ダンス!
MCもPAN先輩との対バンでよこしんが体調不良で
チンドン屋スタイルとなった時のことを弄ってたら
次に出番を控えてたよこしん本人が登場www
モンバスは京都大作戦の10-FEETみたいに
四星球が主催していると本気で勘違いしてた話も
最高におもしろかった。
今日一でたな!と思った矢先
この後、あの電車に覆されることになる、笑
(※夜本(夜ダン)のメンバーも参加したアレ)
■セトリ
01 | By My Side |
02 | fuckin' so tired |
03 | WHERE? |
04 | Dookie Man |
05 | Crazy Dancer |
↑一覧に戻る
■シナリオアート |
SANUKI ROCK COLOSSEUM、高松DIMEに見に来てくれたみんな、ありがとう!!
— シナリオアート (@Scenarioart) 2016年3月21日
素敵な夜を過ごせました( ´ ▽ ` )ノ
見に来てくれてたBIGMAMAとCettiaちゃんとo(`ω´ )o pic.twitter.com/5H7RnXPItJ
シナリオアートを見るのは去年のサヌキロック以来。
当時はいい曲作るバンドだなという印象はあったのだが
今日はサウンドチェックから圧倒する存在感で
「シニカルデトックス」で確信に変わった
なんだ!このかっこよさは!!
何があったんだシナリオアートさんよ。
たどたどしかったMCも
フレンドリーで自分達の言葉で話しているし
たった1年でこんなにも変われるものなのか。
終演後、周りからも
「かっこよかった」「雰囲気変わった」など
驚きの声が続々と耳に飛び込んできた。
おかげで絶対見るって決めてたyonige見逃したわ!
■セトリ(※順不動、勘違い抜けあり)
-- | スペイシー |
-- | ナイトフライング |
-- | ホワイトレインコートマン |
-- | シニカルデトックス |
-- | ナナヒツジ |
-- | アオイコドク |
↑一覧に戻る
■フレデリック |
フレデリック@festhalle! 止まらない「オドループ」に会場中がノリノリに‼︎まさに”踊ってない高松を知らない♪”ステキなステージでした!!#SRC #サヌキロック #サヌコロ pic.twitter.com/9hzIS6EYKM
— MONSTER baSH (@MONSTERbaSH_) 2016年3月21日
シナリオアートの余韻に浸りながら高松festhalleへ。
途中から参戦だったため
1曲目に「オドループ」演ったかもと半ば諦めムードで聴いてると
最後に「オドループ」来た―――っ!
しかもオドループ3回!!!
にわかも止まらない。
↑一覧に戻る
■四星球(大トリ) |
そんで、友達バンドマンの皆さま!!!!
— U太@四星球 (@suxingcyuta) 2016年3月21日
ほんまありがとうございました☆
サクッと引き受けてくれて、楽しそうにバカやってくれる仲間♪
これからもよろしくお願いします☆
さー!明後日は高知でSAとミイラズと一緒やーっψ(`∇´)ψ pic.twitter.com/olZyuoWmkR
大トリはサヌキロックの発起人でもある四星球!
昨日の高松オリーブホールで
他のバンドマン(夜本(夜ダン)他)と一緒にTRAIN-TRAINを演ることは
康雄(シンガー/ボケ)がばらし済みで超絶楽しみにしてた。
↑ちょっとだけ動画が見れるトレイントレイン走っていけ!#四星球#サヌキロック @ Kawaramachi Station (Kagawa) https://t.co/P6Y5Y9jdfg
— 菅原隆文 (@sugaharatakafum) 2016年3月21日
そして客も演者も入り乱れて飛び跳ねながら
名曲を大合唱するというカオス過ぎる空間に!
(夜本(夜ダン)、ドアラ、Bentham、yonige、NECOKICKS、etc)
そんな中、超ド級の爆弾が投下される…
ムーさん登場www
商店街でケバブを売ってたトルコの人で
参加者全員がその露店を目にしていたから
認知度100%の大有名人を連れ出して来て大盛り上がり!
その後、ムーさんに日本語を教えるくだりになり
TRAIN-TRAINの歌詞を変えて
ケバブ-ケバブ 走って行け
ケバブ-ケバブ トルコまでも
もう意味わからんwww
最後に四星球が翌年15周年を迎えることに合わせて
来年は俺たちが頭下げてブッキングすると宣言!
8年目のサヌキロックは
とんでもないことになるに違いない。
↑一覧に戻る


コメント